休日 - Page 2

蕎麦を食べに行きました

蕎麦を食べに行きました

こんにちは!

少しずつ日の入りが早くなって、少しですが涼しくなってきた気がしますね。

 

最近蕎麦にはまっているので

以前から行ってみたいと思っていた吉野ヶ里町のお福食堂に行ってきました。

蕎麦粉はお店で挽かれているようで

その日はみやき町の東尾産の蕎麦を使用しているということでした。

おいしかったです!

混む前に行ったので、人も少なくゆったりと食べることができました。

早い時間に行けそうだったら

また食べに行こうと思います。

Tow shot cafe

Tow shot cafe

こんにちは🌼

 

先日三潴町にあるTow shot cafeに行ってきました。

少し前からホットサンドが食べたいと思っていて

Tow shot cafeにホットサンドがあるらしいと聞き行ってみました。

がホットサンドはもうやっていないとのことで。。。

黒毛和牛のハンバーグをいただきました。

店内はドライフラワーなどできれいに飾られていて

とてもかわいい内装でした。

SNSを楽しんでいる若者にぴったりのお店って感じです。

ホットサンドのお店ってどこかにないかな。

佐賀牛

佐賀牛

こんにちは!

暑い日が続いていますね。

 

先日家族で焼肉を食べに行きました。

神埼町の肉処千里庵というお店です。

 

山に向かう道の途中にあり

知らなければ見逃してしまうような場所でしたが

次から次へとお客様が来店されていました。

 

古民家を改装されたお店で

佐賀牛とみつせ鶏のおいしいお肉をゆったりと頂きました。

一度も冷凍せずに提供される生タンが柔らかくておいしかったです。

焼きそば

焼きそば

こんにちは!

 

少し前から想夫恋の焼きそばが食べたい!と思いつつ

中々食べる機会がなかったのですが

先日出かけた帰り道

お昼を食べるお店を探していると

想夫恋を発見したので、ついに食べることができました。

麺がパリパリになっているところが好きです。

次回は目玉焼きトッピングしようと思います。

 

ワッフル

ワッフル

こんにちは!

 

最近の休日はお庭で園芸作業ばかりでなかなかお出かけしないのですが

佐賀のゆめタウンに買い物に行ったついでに

マザーリーフでワッフルを食べてきました。

ワッフルを食べられるお店は少ないので

たまに行きたくなります。

 

買い物とはいえユニクロに商品のサイズ感とか色を確認しに行っただけで

購入はネット注文で行ったので

手ぶらで帰って変な感じでした( ゚Д゚)

ロシア料理

ロシア料理

こんにちは!

少し前から母がピロシキが食べたいと探し回っていたので調べていたら

那珂川市のロシア料理屋さんを見つけました。

「プローシャチ」というお店です。

お持ち帰りのピロシキもあるとのことで

母と一緒に行ってみました(^^)

 

ピロシキとつぼ焼きのセットです。

つぼ焼きの中身は鶏肉のグラタンみたいな感じでした。

ピロシキは春雨入りのシンプルな具でした。

お持ち帰りも購入したので、お家でも楽しんでいます。

ロシア料理っぽいボルシチも頼めばよかったかな。

 

たまには遠出してみるのも楽しいですね。

鴨つけそば

鴨つけそば

こんにちは!

昨日はまるで夏のように暑い日でしたね。

先日鴨南蛮そばが食べたくなって、蕎麦を食べに行きました。

佐賀に行くついでだったので、佐賀の本庄にある生そばあずまというお店に行ってみました。

WESTのグループ店のようです。

鴨南蛮ではなく、鴨つけそばにしました。

普段あまり蕎麦を食べないのですが、とてもおいしかったです。

しばらく蕎麦にはまりそうです(^^)

福岡市植物園に行きました

福岡市植物園に行きました

こんにちは!

暖かくなり、植物が元気で生き生きとした季節になりましたね。

3月末に福岡市植物園に行ってきました。

一歩入ると正に植物園という感じで、色々な植物が植えられていてとても楽しかったです。

季節によって見ごろの植物が変わるので、何度行っても楽しめそうです。

 

ブーゲンビリアが見ごろで、とてもきれいでした。

久留米に今月12日にくるめブーゲンの森という施設がオープン予定とのことで

そこも気になっています!

 

花とみどりの市

花とみどりの市

こんにちは。

 

すっかり暖かくなり桜の開花が待ち遠しい今日この頃。

吉野ヶ里歴史公園で開催中の「花とみどりの市」に行ってきました。

 

草花や庭木、盆栽、造園用品などの販売とたこ焼きなどの出店もありました。

様々な造園家の方が作られた小庭を展示したガーデンショーも同時開催されています。

 

欲しかったお花の苗を見つけたので購入して帰りました!

募金したらお花の種をいただけたので

近々蒔いてみようと思います(*^-^*)

マリンワールド🐬

少し前ですが、マリンワールドにまたまた行ってきました。

今回は私の母も連れて行ったので、子供たちが得意気にあれこれ教えていました(笑)

やっぱり何度行っても海の生き物たちには癒されますね!

海浜公園にも足を延ばしたいと思いつつもなかなか実現できていないので、暖かくなったら公園で花を見ながら散策したいと思います。

ついでに水族館に寄るという贅沢をしてみようと思います(^^)p

園芸店に行ってきました

園芸店に行ってきました

こんにちは!

そろそろ寒さもひと段落してきたところでしょうか。

 

先日大きな園芸店をはしごして来ました。

「エコマルシェ オニヅカ」から「くるめ緑化センター」からの「平田ナーセリー」へ!

それぞれ置いている植物の種類が少しずつ違っているのでとても楽しかったです。

 

ハーブ類を中心に欲しい植物をメモして行ったけど、

まだ春本番ではないということもありなかなかお気に入りに出会えず。

また春に訪問することを心に誓い

今回はなんとか見つけた欲しかったハーブを5種類と培養土だけ購入して帰りました。

 

写真はエコマルシェオニヅカさんの素敵な寄せ植えたち。

可愛すぎてきゅんきゅんでした♡

クッキーが食べたくて

クッキーが食べたくて

こんにちは!

 

最近なんだかとても手作りのクッキーを食べたくて

花畑のエイボンというお店に行ってみました。

 

初めて行くのでクッキーがあるか分からなかったのですが

とりあえず行ってみたところクッキーは置いていませんでした。。。

残念でしたがとても美しい丸いスフレチーズケーキがあったので

思わず購入してしまいました。

花畑ドームというケーキです(*^_^*)

とても懐かしいようなほっこりするお味でおいしかったです。

 

クッキーはもう作った方が早いかな。

福岡タワー

福岡タワー

こんにちは!

 

今日もまた雪がちらついてきました❄

昨年から家でビオラやデージーなどの植物を育てており、初めての冬を迎えました。

今回の寒波で一昨日はほどんどすべての植物がカチカチに凍ってしまいアワアワ。。。

多くの植物は今のところ無事のようですが

なんとかこの寒さを乗り切って欲しいと願うばかりです。

 

少し前でしたが、福岡タワーの近くを通ったので撮影しました。

時間が経つと色が変わっていく様が綺麗✨

久しぶりに福岡に行きましたが

初めて車で三瀬トンネルを通って行ったのでドキドキでした。

 

有田に行きました

有田に行きました

こんにちは!

 

来週は10年に一度の寒波でとても冷え込むようですね。

今のうちにお家の周辺を見て

むき出しになっているなど、凍結しそうな配管がないか確認して

必要であれば対策をしましょう。

 

さて先日、有田に行ってきました。

と言っても行っただけです。

車に乗って、さぁ出発とアクセルを踏んだ瞬間に

なぜか背中にピキっと痛みが走り

一日というか数日経った今も腕や首を動かすと痛い。。。

長距離の運転にも疲れて

静かに過ごしました((+_+))

 

ランチにギャラリー有田というお店でスープカレーをいただきました。

店内にたくさんの有田焼のコーヒーカップが展示されている素敵なお店でした。

有田焼の販売もされていました。

 

チキンカリーでベースをトマト、辛さは標準(辛味なし)を注文。

チキンがほろほろでとてもおいしかったです。

辛いのが苦手なので辛味なしを選びましたが

普通のカレーくらいの辛さはあります。

 

長距離の運転はなるべく避けていましたが

たまには遠出するのも良いなと思いました(*^-^*)

 

映画館に行ってきました

映画館に行ってきました

こんにちは!

年始からなにかとバタバタしてしまい2023年初投稿です。

 

先日映画館に『アバター ウェイ・オブ・ウォーター』を見に行ってきました。

前作のアバターも映画館に見に行ったのですが、ストーリーをほとんど覚えていない上

予習もせずに見に行ってしまったので、内容をくみ取るのに少し時間がかかってしまいました(*_*;

 

久しぶりに3Dで映画を見ましたが、映像が美しくて引き込まれました。

戦闘シーンが多いので、とてもハラハラドキドキしましたが

この物語がどのような結末を迎えるのか、次回作も楽しみです🎬

 

佐賀でランチ

佐賀でランチ

こんにちは。

佐賀に行く用事があったので、

「ログキャビン」というお店でハンバーグランチを頂きました。

店内はクリスマス仕様に飾り付けされていて、

とてもおしゃれな内装でした。

日替わりランチのハンバーグは、

スパイスがきいていてとてもおいしかったです(*^-^*)

 

大きな園芸店に行ってみました

大きな園芸店に行ってみました

こんにちは!

 

先日朝倉郡筑前町にある「エコマルシェオニヅカ」という園芸店に行ってきました!

 

なかなか近くに園芸専門店のようなお店がなさそうなので

いつもホームセンターで草花の苗などを見ているのですが

植物の種類はあまり多くありません。

 

「エコマルシェオニヅカ」さんはYouTubeで寄せ植えの動画をアップされていて

一度行ってみたいと思っていました。

少し遠いので躊躇していたのですが、小郡に行く用事があったのでついでに行ってみることにしました。

行ってみると、感動するほど植物の種類と数が多い!

ホームセンターでは見かけない珍しいパンジー・ビオラや

寄せ植えに使えそうなカラーリーフなど何時間でも見ていられるほどでした。

 

何を買うかあまり考えていなかったので、今回は少しだけ購入して帰りましたが

季節が変わるたびに訪れたい素敵なお店でした!

写真を撮っていなかったので、

ハウステンボスのクリスマスの植栽を載せておきます(*^-^*)

 

久留米だと「くるめ緑化センター」も広くて色々なお店がありそうなので

今度行ってみたいです。

季節はずれのひまわり

季節はずれのひまわり

近所をお散歩していたら、季節はずれのひまわりが咲いていました(^-^)

今年に入って軽い運動のために、近所を散歩するようになり

夏は少しさぼっていましたが、歩くのにもだいぶ慣れてきました!

初めは5000歩でも必死でしたが、今は6000~7000歩くらい普通になってきました。

目標を少しづつ上げて、8000歩、10000歩を目指していきたいです(‘ω’)ノ

いちご大福

いちご大福

休日にゆっくり朝寝坊していたら、

「いちご大福作りたい!」と

甥っ子に起こされました(+_+)

 

朝ごはんも食べずに2時間かけて作った

いちご大福とみかん大福。

不恰好ですが、とってもおいしかったです(^-^)

 

なぜ白い皿に乗せたのか。。。