2025 / フソーシステム株式会社

久留米市 マンションリフォーム④洗面所

久留米市 マンションリフォーム④洗面所

久留米市RマンションI様邸

築30年超えのマンションリフォームのご相談です。

洗面所も老朽化しており、洗面台及壁クロス貼り替え・床下地補強クッションフロア張替えにて改装させて頂きました。

before

洗面台交換

after

プランボード

性能

LIXILの幅75CMの洗面台を取付たら、隙間が10CM空くので下地を入れてパネルを貼らせて頂きました。

お客様より物を置く空間が出来良かったと大好評でした。

又、洗濯の上部に吊り戸を取付しました。

収納が増え助かっているとの事です。

吊り戸の高さは、洗濯機の蓋に当たらない様に高さを調整しました。

日々の生活が、快適になったとお喜びでした。

久留米市 マンションリフォーム③浴室

久留米市 マンションリフォーム③浴室

久留米市RマンションI様邸

築30年超えのマンションリフォームのご相談です。

浴室が老朽化しており、交換して欲しいとのご希望でした。

久留米市住宅補助金を活用しての浴室の工事です。

プランボード

性能も充実

 

Before

施工中

解体

配管工事等

組立

大工工事後

After

新しいお風呂に満足されておりました。

久留米市住宅補助金も貰えてとってもお得に工事出来ました。

2025年度の久留米市住宅補助金まだまだ受付中です。

久留米市 土間工事③

久留米市 土間工事③

久留米市 K様邸

さあ、工事もいよいよ大詰めです。

施工中4

 

鉄筋を張り、生コンクリートを流し込みます。

施工中5

キレイに仕上げる職人の腕の見せ所です。

After

 

元の駐車場と高さを揃え、使いやすい駐車空間になりました。

これで面倒な草取りに悩まされることもなくなりました♪

 

栗ご飯🌰

栗ご飯🌰

昼間はまだまだ半そでですが、朝晩は少し肌寒くなってきましたね。

さて、先日秋の味覚「栗」をいただき、インターネットで情報収集しつつチルド室で熟成させていましたが、ようやく出番がやってきました!

今まで自分で生から調理したことがなかったので、色々見ながらの挑戦です💦

渋皮を剥くのに苦戦しながらも、栗ご飯が完成しました♪

追熟し甘味が増してとても美味しく出来ました♪

まだまだ残っているので、元気がある時(※重要)にマロンクリームにも挑戦したいと思います。

いちむじん 呉服町店

いちむじん 呉服町店

みなさま、お元気ですか。

10月に入り、急に暑さが和らいだかと思うと夕方の豪雨に襲われたり…安定しない毎日です。

先日、行列のできるラーメン屋の噂を聞き、早速並んでまいりました。

いちむじんは高知県の方言でわき目もふらず、行動する様が由来し、店主の豚骨ラーメンにかける情熱が店名に。

 

チキン南蛮も明太子タルタルもりもり。

…幸せ。

久留米市 土間工事②

久留米市 土間工事②

久留米市 K様邸

お庭の土間コンクリート工事の続きです。

施工中2

土を均した上に砂利を敷いて押さえていきます。

施工中3

隣家との境の通路も隅々まで行きわたらせます。

続きます。

久留米市 土間工事①

久留米市 土間工事①

久留米市 K様邸

お庭の草取りが大変なので、駐車場に合わせて土間コンクリートを打ってほしいとのご要望がございました。

Before

施工中

まずは地面を均すために、草もまとめて掘り起こしていきます。

続きます。

 

草取りのお悩みは腰を痛めたり、熱中症のリスクからご相談いただくことが多くなりました。

使用される状況などによって、土間コンクリートや防草シート、人工芝や防草土など色々選択肢がございますので、お気軽にご相談下さい。

久留米市 外壁塗装工事③

久留米市 外壁塗装工事③

久留米市 T様邸

外壁の塗装を、10年以上していないので塗装をして欲しいとのご依頼でした。

外壁塗装作業 幕板含む

(下塗りシーラー)

材料

幕板

外壁

(中塗り~上塗り)

材料

外壁

幕板

サンルーム屋根

 

次回はベランダ防水工事です。

久留米市 電気温水器からエコキュート交換工事

久留米市 電気温水器からエコキュート交換工事

久留米市 S様邸

Before

After

電気温水器からエコキュートへの交換工事を行いました

お客様より「お湯が沸かなくなったので見に来てほしい」とご連絡がありました

30年近くご使用の電気温水器で修理が不可だったので エコキュートに交換

させて頂きました

現在給湯省エネ2025事業にて国より補助金が出ております。

今回の工事では電気温水器よりのお取替えですので、17万円の後日支給がございます。

9月28日現在電気温水器よりエコキュートへの取替え予算は75%の予算消化になっており、

取替えご予定のある方はお早めに!

久留米市 マンションリフォーム②和室改装

久留米市 マンションリフォーム②和室改装

久留米市RマンションI様邸

築30年超えのマンションリフォームのご相談です。

和室をフローリングにして欲しいとのご依頼です。

before

作業中 解体

根太設置

下地(ベニア貼り)

防音マット設置+フロア貼り

after

ベットを置かれたいとの事で、生活がしやすい空間になりました。

来週は、浴室洗面工事です。

久留米市 外壁塗装工事②

久留米市 外壁塗装工事②

久留米市 T様邸

外壁の塗装を、10年以上していないので塗装をして欲しいとのご依頼でした。

ケレン作業

(しっかり埃や錆を落とします)

コーキング作業

(細かいひび割れを対処)

雨樋塗装

(塗装で雨樋は強くなります。)

次回は外壁塗装工事です。

ワッフル

ワッフル

朝晩は少し涼しくなってきましたね。昼間はまだまだ油断できない暑さですが・・・

さて、少し前ですが花畑駅前の「エイボン」というケーキ屋さんのワッフルを買いに行ってきました。知人の家でごちそうになり、生地が美味しくずっと気になっていたお店です。

今回は5種類が1つずつ入って少しお得なセットにしました。

家族で仲良く分け合っていただきました😊

このお店はシュークリームや花畑ドームというケーキも人気なので、また行こうと思います🎵

久留米市 マンションリフォーム①トイレ

久留米市 マンションリフォーム①トイレ

久留米市RマンションI様邸

築30年超えのマンションリフォームのご相談です。

先ずはトイレから、トイレの取り替え及びクロスとCFの張替えをおこないました。

トイレリフォーム

Before

施工中(クロス、CF張替え中)

After

お客様よりお選び頂いたクロスがおしゃれですね。

実はこのクロス優れものなんです、TOTOとサンゲツが開発した

ライトフレッシュ壁紙です。

TOTOの環境浄化技術「ハイドロテクト」を

活用した光触媒作用による抗ウイルス壁紙

新しく設置したトイレはTOTOのZR1です。

お手入れのしにくいフチがなく、陶器の表面もツルツルしており、汚れが付きにくく落ちやすくなっています。

お掃除の手間が格段と楽になります♪

 

来週より浴室、洗面所の改修工事おこなっていきます。

 

 

9月14日 肉肉パーク

9月14日 肉肉パーク

久留米市の東町公園にて、9月12~15日肉肉パークが開催されていました。

14日徒歩で参加しました。

先ずは、牛タンとホタテバター串コロナビールで乾杯!

 

次は、赤牛の炙り寿司とホルモン焼きそばとレモンサワー。

もう既に満腹🤰最後にクラフトビールを頂いて帰宅しました。

会場内に流れているBGMが、平成で知っている曲多く楽しい会場でした。

 

スコーンとニラの花

スコーンとニラの花

こんにちは!

そろそろ秋の園芸作業を始めなければ、、、と思いつつ

外に出ると暑くて先延ばしにしてしまう今日この頃です。

 

最近はこねないパン作りにはまっているので、休日にパンを焼くことが増えました。

時々おやつも作りたくなって、先日チョコスコーンを焼きました。

Youtubeのはるあんさんのレシピ参考。

三角なので角はサクッと中はふんわり美味しくできました。

 

野菜の花の中でトップクラスに可愛いと思っているニラの花を添えて。

今の季節あちこちで咲いていますね。

葉だけでなく、つぼみも食べられるし、花が咲いても可愛いし、切り花にも使えるなんて優秀すぎる植物、ニラ。

しかも宿根で冬に葉が枯れても春にまた芽吹きます。

ニラが苦手でなければぜひ育てて欲しいお野菜です。

 

お花の可愛さでいうとパクチーの花も負けていません。

暖かい時期に咲きます。めちゃくちゃ小さなオルレアみたいなお花です。

パクチー苦手ですが、このお花が見たくて毎年育ててしまいます。

那珂川清滝 日帰り温泉

那珂川清滝 日帰り温泉

みなさま、お元気ですか。

突然、山里にこもりたくなり那珂川の上流に湧き出る温泉にふらっと行ってきました。

かねてから聞いていた湯肌が滑らかで心地よく人気の家族湯。

大自然にひっそりとたたずみ、鳥の声がきこえ優しい風がふいていました。

温泉好きな私は幸せをかみしめ、いつもと違う今日を体感。

 

のんびり過ごす休日もいいものです。

 

久留米市 塗装工事①

久留米市 塗装工事①

久留米市 T様邸

外壁の塗装を、10年以上していないので塗装をして欲しいとのご依頼でした。

屋根は、陶器瓦なので塗装不要です。

before

足場組立                              シート

 

作業前の点検

 

高圧洗浄

この後、ケレン作業・コーキング工事と続きます。

小さな幸せ

小さな幸せ

最近はすっきりしない天気が続いていますね。

涼しくなるのであればいいのですが、湿度が上がって不快指数も上がっています・・・😓

さて、先日の帰り道で通り雨の後にきれいな虹が出ていたので思わず📸

撮ったが写真を見てみると二重になっていたのでさらに幸せな気分に♪

いいことがありますように(笑)

久留米市 天窓塞ぎ工事③

久留米市 天窓塞ぎ工事③

久留米市 M様邸

天窓の塞ぎ工事、外部はキレイになったのでいよいよ内部に進みます!

まずは保温材を敷きこみます。

保温材を隠した後はクロスを貼る為に下地材を入れていきます。

after

中からも外からもすっきりキレイになりました。

長年気になられていた窓、今後台風が来ても心配ありませんね。

久留米市 天窓塞ぎ工事②

久留米市 天窓塞ぎ工事②

久留米市 M様邸

使われていない天窓を台風シーズンに向けて塞いでほしいとのご要望です。

解体中から

外部工事へ

穴を塞いだら雨漏りをしないように防水シートを張ります。

予備の瓦で穴を完全に塞ぎます。

これで外からは分からなくなりました。

いよいよ次は内部の工事です。

久留米市 井戸ポンプ交換工事

久留米市 井戸ポンプ交換工事

久留米市 Y様邸

Before

呼び水試運転後保温材巻作業

After

井戸ポンプの交換工事を行いました

いつも工事をご依頼頂いているお客様で 物が完全に故障する前に手を打たれるご主人様

今回はポンプの圧力が一定で無くなり ポンプ自体は動いていましたが 水の出方がおかしくなったとご連絡がありました

以前ご実家のポンプが似た症状で動かなくなった経験があり 30年近く使用しているので交換してくださいとの事でした

ご主人様が ポンプで何かあったらコンセント抜いて作業されていたと言われていたので

コンセントを抜かなくてもポンプ廻りの作業ができるよう 新たにバルブを取り付けさせていただきました

 

 

久留米市 天窓塞ぎ工事①

久留米市 天窓塞ぎ工事①

久留米市 M様邸

建築時天体観測の為に作られた、天窓を塞いで欲しいとのご要望でした。

ほぼ使われない窓の為、余った瓦を使用して塞ぎました。

before

作業中

まずは安全のために足場を組み立てます。

解体中

この後、外部工事・内部の工事へと続きます!