はじめてのリフォーム

9月14日 肉肉パーク

9月14日 肉肉パーク

久留米市の東町公園にて、9月12~15日肉肉パークが開催されていました。

14日徒歩で参加しました。

先ずは、牛タンとホタテバター串コロナビールで乾杯!

 

次は、赤牛の炙り寿司とホルモン焼きそばとレモンサワー。

もう既に満腹🤰最後にクラフトビールを頂いて帰宅しました。

会場内に流れているBGMが、平成で知っている曲多く楽しい会場でした。

 

スコーンとニラの花

スコーンとニラの花

こんにちは!

そろそろ秋の園芸作業を始めなければ、、、と思いつつ

外に出ると暑くて先延ばしにしてしまう今日この頃です。

 

最近はこねないパン作りにはまっているので、休日にパンを焼くことが増えました。

時々おやつも作りたくなって、先日チョコスコーンを焼きました。

Youtubeのはるあんさんのレシピ参考。

三角なので角はサクッと中はふんわり美味しくできました。

 

野菜の花の中でトップクラスに可愛いと思っているニラの花を添えて。

今の季節あちこちで咲いていますね。

葉だけでなく、つぼみも食べられるし、花が咲いても可愛いし、切り花にも使えるなんて優秀すぎる植物、ニラ。

しかも宿根で冬に葉が枯れても春にまた芽吹きます。

ニラが苦手でなければぜひ育てて欲しいお野菜です。

 

お花の可愛さでいうとパクチーの花も負けていません。

暖かい時期に咲きます。めちゃくちゃ小さなオルレアみたいなお花です。

パクチー苦手ですが、このお花が見たくて毎年育ててしまいます。

那珂川清滝 日帰り温泉

那珂川清滝 日帰り温泉

みなさま、お元気ですか。

突然、山里にこもりたくなり那珂川の上流に湧き出る温泉にふらっと行ってきました。

かねてから聞いていた湯肌が滑らかで心地よく人気の家族湯。

大自然にひっそりとたたずみ、鳥の声がきこえ優しい風がふいていました。

温泉好きな私は幸せをかみしめ、いつもと違う今日を体感。

 

のんびり過ごす休日もいいものです。

 

小さな幸せ

小さな幸せ

最近はすっきりしない天気が続いていますね。

涼しくなるのであればいいのですが、湿度が上がって不快指数も上がっています・・・😓

さて、先日の帰り道で通り雨の後にきれいな虹が出ていたので思わず📸

撮ったが写真を見てみると二重になっていたのでさらに幸せな気分に♪

いいことがありますように(笑)

乾杯🍻

乾杯🍻

みなさま、お元気ですか。

おいしいご飯とおいしいお酒が楽しめるお店がひしめき合う、ここ久留米で行ってきました、知る人ぞ知る人気店、イーストモンキー。

好みを伝えて、お任せで作ってもらったカクテルはどれも美味しくて感動!

お酒の味に加え、マスターのステキな笑顔とほっこり和むスタッフさん、アットホームな雰囲気で帰りたくな~い現象に…。

   

 

人吉 アニメ『夏目友人帳』聖地巡礼

人吉 アニメ『夏目友人帳』聖地巡礼

お盆休みに熊本県人吉に行って来ました。

目的は温泉!とアニメ『夏目友人帳』の聖地巡礼!

1日目夜は影絵を見に行行きました。

駅と繫華街を廻る楽しい時間でした。

2日目は、滝と漫画・アニメの舞台となった神社や橋を廻りました。

自家用車で回りましたが、タクシーで廻るプランもあるそうです。

海外のファンが多いのにはちょっとびっくりしました。

楽しい観光でしたよ!

豪雨の日に ㏌小倉

豪雨の日に ㏌小倉

皆さまお元気ですか。

ネット情報から唐戸市場の朝市に行こうと思い、数か月前から計画を立てていましたが…。

その日、まさかの豪雨。移動と共に雨足はひどくなり、最後には公共交通機関がストップしてしまいました。

かろうじて徒歩で向かったのはチーズ好きにはたまらない、小倉で大人気店のビストロバンケット。

人生初の流れるチーズにわくわくが止まらない!ハイジもびっくりΣ(゚Д゚)

 

今回は行けなかった唐戸市場と門司港レトロはまたの機会に。是非。

チームラボ 福岡

チームラボ 福岡

みなさま、お元気ですか。

以前から噂に聞き、それは何だ???と気になりながら、行ってきました音と光の異世界、チームラボフォレスト。「つかまえて集める森」と「運動の森」をコンセプトとした新しいミュージアムです。

スマホを使って自身で探索し、発見し、好奇心を広げていく。

大人から子供まで一緒に楽しめる不思議な空間、行ってみる価値、大!!です。

8月5日 筑後川花火大会

8月5日 筑後川花火大会

8月5日久留米市にて筑後川花火大会が、開催されて45万人の人が訪れたそうです。

花火大会に行く年でもないので毎年ふーんて感じでしたが、今年は久留米市に引越し致しましたらマンションの通路から花火が見えるじゃないですか‼

しかも築山会場、京町会場どちらも見えました。

ビール片手に久しぶりの花火を楽しみました。

受付期間延長!!久留米市住宅リフォーム助成事業

受付期間延長!!久留米市住宅リフォーム助成事業

久留米市住宅リフォーム助成事業とは

久留米市より「住宅の質の向上」を図ることを主な目的として対象となる住宅リフォーム工事について費用の一部が補助されるもので、毎年たくさんのお客様がご活用されています

 

≪対象工事≫
省エネ改修工事
(内窓の新設、外窓の交換、ガラス交換、玄関ドアの交換、高断熱浴槽の設置など)

バリアフリー改修工事
(手すりの設置、段差の解消、床材等の変更、和式から洋式への便器の変更など)

≪補助金額≫
対象工事費の50%に相当する額(上限10万円)

受付期間

令和7年5月8日(木曜日)から令和7年7月8日(火曜日) 10月8日(水曜日)までに延長! 予算無くなり次第終了

 

例えばこんなリフォームが対象となります

 

【対象工事①浴室リフォーム】

 

高断熱浴槽

高断熱浴槽なら4時間たっても湯温-2.5℃以内で、温かさが続きます

床材の変更、段差解消

水はけがよく滑りにくい床材
浴室入口の段差も解消されバリアフリーに

 

【対象工事②玄関ドア取替】

  

開口部の断熱改修

住まいの中で熱の出入りが多いのはドアや窓です。

断熱タイプの玄関ドアに取り替えることで室内はより快適になります

 

【対象工事③和式トイレを洋式トイレへリフォーム】

   Continue reading

カツカレー?蕎麦?

カツカレー?蕎麦?

天神にあります そば処 みすゞ庵。

ちょっと変わったメニューが美味しいとの評判をきき、行ってきました。

お昼時ともあって店内はてんやわんや、さすがに人気店!

食べたかったのはカツカレー蕎麦。

スパイシーなカレーとジューシーなとんかつが人気のお蕎麦とどんぶらこ。

不動の人気の天そばもおすすめ!並んでも食べたい一品です。

出汁巻き卵定食

出汁巻き卵定食

こんにちは!

今年もヒマワリの種を蒔きたいなと思っているうちに夏真っ盛りになってしまいました。

今からでも間に合うでしょうか。。。

 

休日のランチに鳥栖の「まごころごはん」というお店に行ってみました。

卵何個分なんだろうというサイズの出汁巻き卵のインパクトがすごい

ひたひた出汁巻き卵定食をいただきました。

お出汁がじゅわっと染み出してやさしいお味です。

明太子と大根おろし、マヨネーズで味変できるので大きくてもペロリといただけます。

大根おろしがさっぱりして美味しかったです!

ご飯とお味噌汁もたっぷり。

ついつい全部食べてしまったので

お腹いっぱい過ぎてしばらく動けませんでした(^▽^;)

 

まごころごはんのInstagramで見た

味の染みた豆腐がご飯の上にどーんと乗った「とうめし」も気になります!

 

ロヂウラクレープ ハイイロ

ロヂウラクレープ ハイイロ

「毎日暑いですね!」以外の挨拶が思いつきません。

さて、土曜夜市皆勤賞の娘ですが、今回は夜市の出店ではなく六ツ門の路地にあるクレープ屋さんに行ってきました。

オーナーが学童の支援員をされているので、土曜夜市も重なり親子連れでにぎわっていました。

人気はもちろんクレープですが、今回はパフェを注文しました。

ベリーチョコレートにストロベリーアイスのトッピングです。

アイスを食べる余裕のない私は横でモスコミュールをいただきました(笑)

子供には少しボリュームが多いかもしれませんが、しっかり食べていました。

クレープはワッフルコーンにクレープ生地とアイスやトッピングが乗って入れ、そちらも美味しそうでした♪

次回は何を注文しようかな♪

二日市温泉 大丸別荘

二日市温泉 大丸別荘

みなさま、お元気ですか?

梅雨明けのタイミングで一気に真夏へ突入!暑いです!!!

そんな中、老舗旅館大丸別荘、日帰り温泉プラン追加開催が決定。

前回の申し込み時に行ってきたのですが、手入れの行き届いた日本庭園と見た目に美しい御膳に幸せ気分に浸れます。感動のあまり、御膳写真を撮り忘れ…💦

日帰り温泉でも個室が用意されていてゆっくりと寛げてリフレッシュ。

  

毎日がんばる自分へのご褒美にいかがですか。

中華うどん 一平

中華うどん 一平

毎日危険な暑さですね💦

さて、まだここまで暑くなる前に久しぶりに中華うどん一平に行ってきました。

今回はタイミング良く、並ばずに入店出来てラッキーでした♪

うどん出汁に中華めんのここでしか食べることが出来ない「中華うどん」ですが、娘は肉めし一択です!

甘辛で柔らかいお肉がたっぷり載った肉めしもマストな一品です。

迷って今回はミニ肉めしとミニ中華うどんのセットを注文しました。

間違いない美味しさです(*^^*)

長年愛されている理由が分かりますね!

 

こねないパン作り

こねないパン作り

こんにちは!

あっという間に梅雨が明けましたね。

梅雨や暑さで倒れたり枯れたりしている庭の植物たちを

少しずつ整理して夏~秋の植物に入れ替えていきたいです。

 

最近YouTubeでとっても作りやすいパンの作り方を見つけてパン作りが楽しくなってきました。

「ゆめろん」というチャンネルです。

こねないパンなのに、とってもふんわり美味しく作ることができます!

パン生地の作り方を参考にして色々アレンジができるので、

最近我が家で人気のちくわパンやあんぱんなども気軽に作ることができます。

 

なんとチョコチップメロンパンまで作ってしまいました。

手作りできるなんて感動です。

色々な新しい作り方や情報を動画で手軽に見ることができる時代と

素敵なレシピを開発して共有してくださっている方々に感謝です✨

土曜夜市🎆

土曜夜市🎆

今日は大雨予報を裏切ってくもり模様ですね。湿度は高いですが、涼しくて過ごしやすいです。

さて、先週の土曜日から土曜夜市が始まりました!

早速行ってみましたが、予想通りの大混雑でした。この時期になると一気に人口密度が高くなります(笑)

去年から約束していた浴衣(もどき)をきてウキウキの娘と冷たくて美味しかった削りいちごです。

浴衣は着せるのも手間がかかるし、子供も着慣れないので着崩れが気になりますが、こちらは実はセパレートタイプで、下がワンピースになっているので、走っても着崩れしません!

今年はこの浴衣風を着て何回夜市に出かけることになるのでしょうか💦

 

 

100円ハイボールで乾杯!

100円ハイボールで乾杯!

みなさま、お元気ですか?

梅雨明け宣言前ですが、30℃をゆうに超え、時折、危険な暑さです。

そんな中、元気な西鉄久留米駅構内で見つけました!

暑さも吹き飛ぶBIGなキャンペーン。

  

ハイボール派の方にはぜひおすすめしたい、しかも何杯飲んでも100円とはある意味危険です。

 

サーティワン

サーティワン

本格的に梅雨に入りじめじめ蒸し暑く気分が滅入ってしまいますね☔

サーティーワンの「よくばりフェス」のCMを見るたびに行きたくなりつつ、行き慣れないため(笑)しり込みしてるうちにもうすぐ終わってしまいますね。終わるまでに行くのでしょうか・・・

少し前の娘の誕生日はそんなサーティーワンのアイスケーキでした♪

大好きなポケモンバージョンです。

普段アイスクリームはほとんど食べないのですが、ワンピースぺろりといけてしまいました😊やっぱり美味しいですね!

あさくら温泉旅

あさくら温泉旅

みなさま、お元気ですか。

初夏だというの肌寒い朝だったりと、ちょっと不思議な毎日。

まだまだ温泉、いけるぞ!と思い、噂にきいた朝倉温泉へ。

    

レトロな甘木鉄道電車にゆられおウチへ帰りつきました。

幼稚園バスみたいでかわいい!

気分は⤴⤴⤴

 

映画を見に行きました

映画を見に行きました

こんにちは。

 

今年からテニスを見るためにU-NEXTに登録しています。

毎月1200ポイントもらえるので、ポイントを貯めて映画のクーポンと引き換えすることにしています。

お得だな~と思っているのですが、ポイントの有効期限が3ヵ月なので

3ヵ月以内に映画を見に行かなければならないという少々のプレッシャーがあります。

 

先日期限切れギリギリで映画『かくかくしかじか』を見に行ってきました。

予告を見て気になっていたのですが、笑いあり感動ありで面白かったです。

今ドラマ『あなたを奪ったその日から』を見ているので、

大森南朋さんの役の振り幅の大きさに驚きつつ、

とても素敵なキャストばかりでよかったです!

 

次は何を見に行こうかな。

 

熊本城

熊本城

九州南部の梅雨入りが発表されて、久留米も梅雨の走りでぐずぐずの空模様です。

さてGWに遡ってしまいますが、念願の熊本城に行ってきました!

地震後の復旧のニュースでずっと気になっていたものの、なかなか機会がなく、勢いで計画を立てました。

入口側から

すでにテンションが上がります(笑)

正面

すごくかっこいいです!青空に映えますね!

隣ではまだまだ復旧中

もともと歴史に関心が薄く、日本史は苦手レベルなのに予習なしで突撃しましたが、城内に色々な展示があり、歴史も建物も楽しんで学ぶことが出来ました。

子供も食い入るように見ていたので、もう少し漢字が読めるようになったらもう一度連れてきたいなと思いました。

その時にはもっと見学できる場所が増えているんでしょうね♪

 

手作りおやつ

手作りおやつ

こんにちは!

暖かくなってきたと思ったら、もうすぐ梅雨かな。

 

少し前にいちごをいただいたので

そのまま食べたり、いちごジャムにしたり

いちごが沢山食べられる贅沢な数日を過ごすことができました✨

 

無性に食べたくなっていた、いちご飴とスコーンも作りました。

いちご飴は飴の加熱が足りなかったようで、歯にくっつく食べづらい仕上がりに。。。

それでも甥っ子はパクパク食べてくれました。

しっかり歯みがきしたかなぁ。

スコーンはどう見てもから揚げみたいな仕上がりでしたが、食べるとちゃんとスコーンでした。

 

時々お菓子を作るととっても楽しいので、今度は何を作ろうかな。

Cafeとお花屋さん IRISE(イリゼ)

Cafeとお花屋さん IRISE(イリゼ)

みなさま、お元気ですか。

暑いのか寒いのか、よくわからない毎日です。

先日、友人に誘われてCafeイリゼへ。

入り口からたくさんの花たちがお出迎えしてくれました。

正直、花といえばバラかひまわり…そんなレベルの私でもたくさんの花と緑でわくわくがとまらない、

とてもとても、すてきな一日となりました。

JKケーキ

JKケーキ

春はお祝いがいっぱいですね!

というわけで、子供たち(いとこ)が集合したので、ケーキ作りをしてもらいました♪

女の子チームと男の子チームに分かれての対決です。

市販のスポンジ台、生クリーム、フルーツとチョコを準備して大人は口を出すのをぐっと我慢です!

女の子たちは設計図を書き始め、男の子たちは持ってきていたお菓子の袋を開けて準備していました(笑)

完成したのがこちら

子供たちの思いが盛りもりです♪

この後大人も含めた皆で美味しくいただきました。チョコ菓子がいいアクセントになっていました(*^^*)